(Galaxy) クイックパネルのボタンを入れ替える方法を教えてください。

最新アップデート日 : 2025-04-03

クイックパネルのボタンの入れ替えや並び替えを行うことにより、よく使用する順番に並べたり、使いたいボタンだけを表示させたり、自分が使いやすくするためのカスタマイズすることができます。

Android 14 以下では画面上部から下へ2回スワイプすることでクイックパネルが表示されます。
Android 15 では通知パネルとクイックパネルのスワイプ領域は、画面上部約 左7 :右3 の比率で分割されており、クイックパネルは画面右側から下にスワイプしてください。

クイックパネル

クイックパネルのボタンを入れ替える方法

  • 自身でクイックパネルのボタンそのものを新しく作成したり削除したりすることはできません。
  • アプリによっては自動的にクイックパネルに追加される場合があります。
クイックパネルを表示させ、鉛筆「編集」をタップします。 クイックパネルを表示させ、鉛筆「編集」をタップします。

手順 1.
クイックパネルを表示させ、鉛筆「編集」をタップします。

「編集」をタップします。 「編集」をタップします。

手順 2.
「編集」をタップします。

画面下部から移動させたいアイコンをタップします。 画面下部から移動させたいアイコンをタップします。

手順 3.
画面下部から移動させたいアイコンをタップします。
※ または不要なものを上の枠内のアイコンをタップします。

「完了」をタップします。 「完了」をタップします。

手順 4.
「完了」をタップします。

「完了」をタップして設定完了です。 「完了」をタップして設定完了です。

手順 5.
「完了」をタップして設定完了です。

  • Android 15 ではクイックパネルに表示させるアイコンを 0 個に設定することも可能です。
クイックパネルを表示させ、鉛筆「編集」をタップします。 クイックパネルを表示させ、鉛筆「編集」をタップします。

手順 1.
クイックパネルを表示させ、鉛筆「編集」をタップします。

「上」「全体」のどちらに設定するかを決めて「編集」をタップします。 「上」「全体」のどちらに設定するかを決めて「編集」をタップします。

手順 2.
「上」「全体」のどちらに設定するかを決めて「編集」をタップします。

画面下部から移動させたいアイコンを長押ししながら上部に移動させます。 画面下部から移動させたいアイコンを長押ししながら上部に移動させます。

手順 3.
画面下部から移動させたいアイコンを長押ししながら上部に移動させます。
またはタップして選択することも可能です。

「完了」をタップして操作完了です。 「完了」をタップして操作完了です。

手順 4.
「完了」をタップして操作完了です。

  • ボタンを追加しページがいっぱいになるとクイックパネルの表示ページが増えていきます。
  • クイックパネルから除外する場合、最低 6 個のボタンが必要のため、6 個以下に設定しようとする場合、エラーメッセージが表示されます。

Android 14 の場合「通知パネルの上部」「クイックパネル」でそれぞれ設定をすることが可能となりました。
また、クイックパネルでは「Wi-Fi」「Bluetooth」は常時表示されるため、アイコンを移動させることはできません。

パネル パネル

クイックパネルで目的のボタンが見当たらない場合

ソフトウェア更新やセーフモードの解除などでクイックパネルのボタンが見つからなくなってしまった場合は、一度配置のリセットを行いもう一度ボタンを入れ替えてください。

  • 「リセット」を押すとボタン配置が全て初期位置に戻ります。
「リセット」をタップします。 「リセット」をタップします。

手順 1.
「リセット」をタップします。

もう一度「リセット」をタップします。 もう一度「リセット」をタップします。

手順 2.
もう一度「リセット」をタップします。

「完了」をタップします。 「完了」をタップします。

手順 3.
「完了」をタップします。

「完了」をタップして設定完了です。 「完了」をタップして設定完了です。

手順 4.
「完了」をタップして設定完了です。

クイックパネルの編集画面で「リセット」をタップします。 クイックパネルの編集画面で「リセット」をタップします。

手順 1.
クイックパネルの編集画面で「リセット」をタップします。

もう一度「リセット」をタップします。 もう一度「リセット」をタップします。

手順 2.
もう一度「リセット」をタップします。

クイックパネルの配置は初期状態に戻り、「完了」をタップするとリセットした配置で保存されます。 クイックパネルの配置は初期状態に戻り、「完了」をタップするとリセットした配置で保存されます。

手順 3.
クイックパネルの配置は初期状態に戻り、「完了」をタップするとリセットした配置で保存されます。



明るさ調整バーの表示場所について

以下の設定は Android 14 以下、または Android 15 でパネル設定が「同時」の場合のみ変更することが可能です。

クイックパネル

左)クイックパネルを展開した時に表示、右)常に表示

「パネル設定」をタップします。 「パネル設定」をタップします。

手順 1.
「パネル設定」をタップします。

「明るさ調整」をタップします。 「明るさ調整」をタップします。

手順 2.
「明るさ調整」をタップします。

表示させたい場所を選択します。 表示させたい場所を選択します。

手順 3.
表示させたい場所を選択します。

通知パネルにとクイックパネルの両方、またはクイックパネルのみに表示させる方法があります。

クイックパネルを表示させ、鉛筆「編集」をタップします。 クイックパネルを表示させ、鉛筆「編集」をタップします。

手順 1.
クイックパネルを表示させ、鉛筆「編集」をタップします。

「明るさ調整」をタップします。 「明るさ調整」をタップします。

手順 2.
「明るさ調整」をタップします。

表示させたい場所を選択します。 表示させたい場所を選択します。

手順 3.
表示させたい場所を選択します。

ご協力ありがとうございました。