スマホのバッテリーを長持ちさせるコツ
こまめなバッテリー管理で
スマホライフをより快適に
スマホでウェブサイトや動画を視聴したりゲームをしたりしていて、「なんだか最近バッテリーの減りが早いなぁ」と感じることはありませんか?それはもしかしたら、あなたのスマホの使い方を見直したり、スマホの便利な機能を活用したりすることで、改善するかもしれません。
そこで今回は、バッテリーを節約するためのポイントや、バッテリーに注目したスマホ選びのポイントをご紹介します。
バッテリーの減りが早い!?
今すぐ確認すべきチェックポイント
-
Point 1 アプリはこまめに終了する
スマホで「起動中のアプリ」を見てみると、使っていないアプリがたくさん起動中だったということはありませんか?
使っていない場合でも、起動中のアプリはスマホのバッテリーを消費し続けます。こまめにアプリを終了するようにしましょう。 -
Point 2 使わないアプリはアンインストール
使う機会が少ないアプリでも、バックグラウンドで定期的に通信し、情報を更新しています。
これもバッテリーを余計に消費してしまう原因になるため、使わないアプリは削除するようにしましょう。 -
Point 3 ディスプレイの明るさを調節
スマホのバッテリー消費で最も大きな割合を占めるのが、ディスプレイ。オススメは、ディスプレイの設定で明るさを「自動調整」にすること。こうすることで、バッテリーの余分な消費を抑えて快適に使用することができます。
-
Point 4 使わない通信機能はオフ
スマホは携帯電話の電波以外に様々な通信をしています。自宅などでネットワーク機器と接続するための「Wi-Fi」、ワイヤレスイヤホンなどと接続するための「Bluetooth」、位置情報を把握するための「GPS」、おサイフケータイなどを使うための「NFC」など。これらの通信機能は常にバッテリーを消費しています。使わない通信機能がONになっていたら、OFFにするようにしましょう。
-
Point 5 充電中の利用は控えましょう
バッテリーがなくなりそうなときに、充電ケーブルに繋いだままスマホでゲームや動画視聴をしたり、充電が完了したのにスマホを充電器に繋ぎっぱなしにしてしまったりすると、バッテリーの劣化を早める恐れがあります。
また、スマホを直射日光が当たる高温の場所に放置してしまったり、炎天下で使用したりするのも、バッテリーの消耗を早める原因のひとつです。
こまめな管理でバッテリーを節約して最適化
スマホのバッテリーをいちいち手作業で管理するのは面倒で難しいと感じる方も多いのではないでしょうか。そこでおススメしたいのが、Galaxyスマートフォンにあらかじめ搭載されている「デバイスケア」*。
この機能は、バッテリー消費の設定に加えて、ストレージの管理やメモリーの解放、端末の保護までスマホの管理が一括でできる機能です。「デバイスケア」には、あなたのバッテリー管理を助ける機能がたくさんあります。ここからは、操作画面とともに「デバイスケア」の機能をご紹介します。
*Galaxy S9、Galaxy S9+より以前のモデルでは、「端末のメンテナンス」より設定可能です。
「今すぐ最適化」でパフォーマンスを最適化
ワンタップするだけで、バッテリーの使用量に応じてパフォーマンスを最適化。また、ストレージやメモリーのキャッシュを削除します。
「パワーモード」*で利用シーンに応じてバッテリー消費を最適化
ゲームやエンターテインメントなど、日常的な利用シーンに応じて最適なバッテリー使用量と画面解像度を設定することができます。購入時には、端末に設定をおまかせする「最適化」に設定されています。
*Galaxy S9、Galaxy S9+より以前のモデルでは、「パフォーマンスモード」より設定可能です。
電池を長持ちさせたい時は、スマホの省電力モードを活用しましょう。 Galaxyスマートフォンなら、「設定 〉デバイスケア〉バッテリー」*で「標準省電力モード」か「最大省電力モード」が選べます。
*Galaxy S9、Galaxy S9+より以前のモデルでは、「設定 〉端末のメンテナンス〉バッテリー」より設定可能です。
最大省電力モードは、Galaxyスマートフォンの一部機能やアプリの動作を制限するかわりに、バッテリーの使用量を劇的に削減することで、バッテリー切れの不安を軽減します。
スマホ初心者でも迷わずにすむ操作で、「バッテリーの長持ち」をいとも簡単に実現。外出先で残り少ないバッテリーを持たせたいような緊急時にも役立ちます。残り10%の段階から丸一日電池を持たせることも可能です。
「メモリー」で不要な起動中アプリを一括終了
「メモリー」とは、端末が一時的にアプリケーションを実行したり、他のデバイスの機能を使用している時に情報をロードしたりする場所です。
「端末のメンテナンス」では、現在のメモリーの使用状況が確認でき、起動中のアプリが一覧で表示されるため、不要なアプリを終了させてバッテリー消費を節約したいときに便利です。
電池持ちを重視したスマホ選びのポイント
バッテリーの単位「mAh」とは?
これまでは、スマホのバッテリーを長持ちさせるためのチェックポイントと対処法について紹介してきました。しかし、「バッテリーのことを気にせずスマホを楽しみたい」という方も多いでしょう。
そんな方は、スマホのスペックでバッテリー容量を表わす単位「mAh」に注目してみましょう。
mAhとは「ミリアンペアアワー」と読み、1時間にどれだけの電流を流すことができるかを示した単位。この数字が大きければ大きいほど、バッテリーの容量が多く長時間スマホを使用できることを表わしています。
一般的に、スマホのバッテリーは3000mAh以上のものであれば丸1日使っても安心と言われており、4000mAhを超えると2日以上使用してもバッテリー切れの心配が少ないと言われています。
Galaxyスマホは最新モデルである「Galaxy 20 5G」が4,000mAh、「Galaxy 20+ 5G」が4,500mAh、「Galaxy S20 Ultra 5G」が5,000mAhという大容量バッテリーを搭載しています。
加えて、バッテリーの消費を最適化するための機能が搭載されているかも大切なポイントです。バッテリーが大容量でも、その消費が早ければバッテリーは持ちません。
その点、Galaxyスマートフォンは「端末のメンテナンス」機能によってバッテリー消費を最適化。
電池持ちは「Galaxy S10」が約122時間、「Galaxy S10+」が約142時間という驚異の電池持ちを実現しています。*
*実際のバッテリ寿命は、ネットワーク環境、使用されている機能とアプリ、通話とメッセージの頻度、充電回数、その他さまざまな要因によって異なります。
バッテリーはシェアする時代に!
Wireless PowerShareのココがスゴイ!
Galaxyのスマホには、バッテリーの電力を他のワイヤレス充電可能なデバイスとシェアする「Wireless PowerShare(ワイヤレスパワーシェア)」という機能が搭載されています。
例えば、旅行先で家族や友人のスマホとバッテリーをシェアしたり、仕事の出張で会社用スマホとバッテリーをシェアしたり、そしてGalaxy WatchやGalaxy Budsといったワイヤレス充電に対応した周辺機器を充電したり、利用シーンは多彩です。
Wireless PowerShareの使い方は、機能をONにして背面にワイヤレス充電に対応したスマホや周辺機器を置くだけ。とっても簡単です。
Galaxyのスマホで、いざという時にバッテリー不足で焦らない快適なスマホ生活を送りましょう。
バッテリーの消耗が早いと感じたら、
Galaxy Harajukuへ
Galaxyは実店舗でも快適なスマホライフを支援しています。
「端末のメンテナンス」を使ってバッテリー消費を最適化してもバッテリーの消耗が早いと感じた時、またはそろそろバッテリーの持ちが良いスマホへ買い替え時かなと感じたら、ぜひGalaxy Harajuku*に足を運んでみましょう。
Galaxy Harajukuでは、日本初となるGalaxy専用ツールで無料スマホ健康診断を実施。バッテリーの健康状態について診断を行い、バッテリーをリフレッシュする修理も承っています。
バッテリーの持ちが悪くなったら、Galaxy Harajukuで復活させましょう。
*Galaxy Harajukuとは?
東京・原宿にオープンしたGalaxyブランドのショーケース。
世界最大級の規模を誇る当施設では、新製品情報の発信や、すべて無料で楽しめるバーチャルリアリティ(VR)コンテンツなどを提供。
地下1Fでは店頭修理、無料スマホ診断を実施。